October 2022

Accelerate Aichi

500 Globalは愛知県と連携し、県内にスタートアップエコシステムを形成し、スタートアップがこの地域で活動するための強固な基盤を構築します。この取り組みでは3種類のプログラムを愛知県において開催し、スタートアップによる成功モデルを創出し、スタートアップ・エコシステム全体の発展を促進させ、革新的な技術やビジネスモデルを生むオープンイノベーション文化の構築を目指します。

500 Global is collaborating with the Aichi Prefectural Government to develop and grow the startup ecosystem within Aichi aiming to build a strong base for startups to land and work in the region. There are 3 types of programs planned under this initiative which are all aimed at creating successful startups, building an innovation culture, and stimulating ecosystem growth in Aichi Prefecture.

なぜ愛知なのか?
Why Aichi, Japan?

GDPで日本第2位/Second-highest in GDP in Japan

日本は世界第3位の経済大国であり、愛知県は東京に次いでGDPと一人当たりの所得が全国第2位です。自動車産業や製造業を中心に、多くの大手企業がこの地域に本社を置き、ビジネスを展開しています。また、1977年以降、愛知県は製造品出荷額で日本一を維持しています。

Japan is the third largest economy in the world1 and Aichi Prefecture is ranked second in highest GDP and per capita income in Japan after Tokyo2. Many leading companies particularly in the automotive and manufacturing sectors chose this region to establish regional headquarters for business. Since 1977, Aichi has maintained the No.1 position in Japan in the total shipment value of manufactured products3.

戦略的な立地/Strategic Location

東京と大阪に挟まれた日本の中心に位置する愛知県は、国際的なビジネス・ベンチャーのアジア市場へのゲートウェイのひとつとなることを目指しています。また、東京や大阪などの大都市に比べ、ビジネスコストが比較的低く抑えられています。

Situated at the heart of Japan in between Tokyo and Osaka, Aichi Prefecture seeks to be one of the gateways to the Asian market for international business ventures. In addition, the business expenses are relatively low compared to other major metropolitan cities such as Tokyo and Osaka2.

成熟したスタートアップエコシステム/Mature Startup Ecosystem

愛知県は、2020年に内閣府から「スタートアップエコシステム世界拠点都市」に認定されています。海外スタートアップの新規事業立ち上げを支援することを目的とした指定市場拡大オフィスや、スタートアップ向けに無料のコワーキングスペースやメンター制度を提供するスタートアップサポートセンターなど、ミッションに沿った取り組みで知られる地域です。

Aichi Prefecture was identified as a “startup ecosystem global hub city” by the Cabinet Office in 20204. The region is well-known for their mission-driven initiatives including designated market expansion offices that aim to help foreign startups set up new business and a startup support center that offers coworking space and mentorship for startups5.

3種類のプログラム
3 Types of Programs

Seed Program

シード・アーリーステージの国内スタートアップ15社程度の成長加速を目的にデザインされた8週間のアクセラレータープログラム

An 8-week Seed Program designed with the aim to accelerate 15+ seed/early-stage local startups

Register Your Interest →

Landing Pad Program

海外スタートアップ15社程度を愛知に誘引する8週間のマーケット・アクセス・プログラム

An 8-week Landing Pad Market-Access Program that aims to bring 15+ international startups to Aichi

Register Your Interest →

Corporate Innovation Program

愛知県の事業会社内新規事業開発およびイノベーションチーム向けコーポレートイノベーションセッション

A series of sessions under the Corporate Innovation Program curated for business units and innovation teams of corporations in Aichi

Apply Now →

Seed Program がファウンダーに提供する内容

世界レベルのカリキュラム

顧客プロファイルを作成し、プロダクト・マーケット・フィットを検証・確立し、愛知県での市場テストのための迅速な実証実験に関するガイダンスを受けます。

メンターによるコーチングと指導

主要な業界関係者やプレスなどに向けたピッチのプレゼンテーションを完成させ、さらにはデモデイに向けて、プログラム全期間を通してコーチングと専属メンターの指導を受けます。

500 Globalのグローバルネットワーク

500 Globalが持つメンター、スタートアップ、実績のある投資家、エコシステムパートナーのグローバルネットワークにアクセスすることができます。

タイムライン

  • 応募受付開始:6月9日(木)
  • 優先審査6月24日まで(金)
  • 応募受付締切:7月8日(金)
  • プログラム開始:2022年8月1日(月)
  • プログラム終了 2022年9月23日(金)
  • デモデイ:2022年9月29日(木)

応募要項

【応募】応募受付は2022年6月9日開始。(優先審査6月24日まで)

【審査】書類審査を通過した場合は、面接日程についてご連絡します。

【参加企業決定】8月のプログラム開始前に審査結果をお知らせします。